ライフ

自己紹介

たくま 自己紹介をする中で、ブログを始めた理由や、今後の目指すべきワークライフバランスについてお話ししたいと思います. 紹介 公立の小学校の先生をしています。年齢は今年で30歳になり、学校の中でも多くの仕事を任されるようにな...
ライフ

Apple Watch活用法【子育て・健康】

たくま こんにちは。たくまです。 以前にもApple Watchの活用法の記事を書いたのですが、今回は子育てや健康管理に役立つ活用法を紹介したいと思います。 教師に役立つApple Watchの活用法はこちらの記事で紹...
ライフ

健康な体づくりのための宅トレと食事管理方法

たくま こんにちは。たくまです。 「健康」については以前に「体脂肪を落とすために実践したこと3選」でも紹介しましたが、そこから新しく導入したことがあるので、伝えたいと思います。 特に、筋トレは宅トレに変わり、食事はアプ...
ライフ

ホームジムの作り方

たくま こんにちは。たくまです。 今回はホームジムを作ったので、作り方を紹介したいと思います。 たくま 上の画像が私のホームジムです。 作り方以外にも、作った理由やコンセプト、実際に使ってみての感想もお伝えでき...
子育て

子どものメンタルを安定させるための子育て

たくま こんにちは。たくまです。 今回は『「叱らない」が子どもを苦しめる』という本をもとに、メンタルを安定させるための子育てについて紹介します。 ※実際に学校現場で働いていて、2歳の娘がいる私の考えも含めながら説明しま...
ライフ

教員でもできるYouTubeのコンテンツ・編集

たくま こんにちは。たくまです。 今回はYouTubeの編集方法を紹介したいと思います。 私はvlog動画を毎週投稿しているので、その時に使っているアプリなどを伝えたいと思います。 編集で使うデバイス 編...
ライフ

「YouTube」を始めた理由

たくま こんにちは!たくまです! 今回はYouTubeを始めた理由を紹介したいと思います。 スキルを身につけるため 教師という仕事を定年退職まで続けることは、精神的・肉体的にも難しいと感じています。 いざ辞めて、...
仕事効率化

IPadを活用した教材研究の仕方

たくま こんにちは。たくまです。 今回は私の教材研究の仕方を紹介したいと思います。 電子書籍の活用 私がよく教材研究をする際に、参考にしている本は「板書で見るシリーズ」の本です。 国語と社会の教材研究をする際によ...
ライフ

おすすめの朝活6選              

たくま こんにちは。たくまです。 「仕事や子育てをしながら、自分の好きなこともしたい」という方は多いと思います。 私は朝に好きなことを行う朝活をやっているので、今回は私が取り組んでいる朝活を6つ紹介したいと思います。 ...
ライフ

体脂肪を落とすために実践したこと3選

たくま こんにちは。たくまです。 30歳を過ぎると健康のことが気になり始める方も多いと思います。 今回は健康の中でも、特に体脂肪を落とすために私が実践したことを紹介したいと思います。 たくま まずは、6ヶ月間の私の体重...
資産形成

所得税、住民税の決まり方の仕組み

たくま こんちは。たくまです。 私は30歳の公立小学校の教員ですが、給与明細を見ると、所得税と住民税合わせて約3万円ほど毎月支払っています。 今回はどういう計算方法で所得税、住民税が決まるのかを紹介したいと思い...
タイトルとURLをコピーしました