仕事効率化 学校現場で役立つガチェット5選 たくま こんにちは!たくまです。 今回は授業で役立つガッチェットを5つ紹介したいと思います。 GIGAスクール構想により、教育現場へもタブレットや電子黒板などのデジタル機器が多く入ってきて、学校の環境も大きく変化しています。... 2025.02.13 仕事効率化
仕事効率化 Kahoot!(カフート)を使って、クラス全員でクイズを作ろう たくま こんにちは。たくまです。 今回はKahoot!(カフート)を使ったクイズの作り方を紹介したいと思います。 Kahoot!(カフート)は クイズ✖️ゲーム といったイメージです。 子どもたちはクイズも... 2024.07.31 仕事効率化
ライフ 自己紹介 たくま 自己紹介をする中で、ブログを始めた理由や、今後の目指すべきワークライフバランスについてお話ししたいと思います. 紹介 公立の小学校の先生をしています。年齢は今年で30歳になり、学校の中でも多くの仕事を任されるようにな... 2024.06.30 ライフ仕事効率化子育て資産形成
仕事効率化 定時退勤をするためにできること たくま こんにちは!小学校教員のたくまです! 定時退勤をするために自分が心がけていることを紹介します。 定時退勤をするための考え方 私の現在の退勤時間は17時〜17時半くらいの日が多いです。ただ、働き始めてから3年くら... 2022.11.09 仕事効率化個人でできる働き方改革
仕事効率化 「GoodNotes5」の整理の仕方 たくま こんにちは!小学校教員のたくまです! 今回は「GoodNotes5」の整理の仕方を紹介したいと思います。 「GoodNotes5」は授業ノートや時間割表、週案簿、職員会議資料など、様々な紙の書類をデータ化し編集もでき... 2022.10.26 仕事効率化定時退勤のためのデジタル機器
仕事効率化 授業で使えるiPadアプリ たくま こんにちは!小学校教員のたくまです! 今回は授業で使えるおすすめのiPadアプリを紹介したいと思います。 iPadアプリ8選 以前紹介した「授業で使えるWebサイト10選」とは別にApple Storeでダウン... 2022.10.13 仕事効率化定時退勤のためのデジタル機器
仕事効率化 iPad活用法③ 授業での活用法 たくま こんにちは!小学校教員のたくまです! 今回はiPadの授業での活用方法について紹介したいと思います。 iPad授業での活用方法 私はiPadを授業で活用する時は、テレビにミラーリングして使っています。また、授業... 2022.09.27 仕事効率化定時退勤のためのデジタル機器
仕事効率化 Apple Watch活用法① たくま こんばんは!小学校教員のたくまです! 今回は学校現場でのApple Watchの活用法を紹介していきます。 学校現場で役立つApple Watchの機能 学校現場で働いていると、重要な手紙の配付や授業で使うワー... 2022.09.12 仕事効率化定時退勤のためのデジタル機器
仕事効率化 iPad活用法②週案簿の作成の仕方 たくま こんにちは!小学校教員のたくまです! iPadを活用した週案簿の作成の仕方を紹介したいと思います。 週案簿作成の手順 SONYデジタルペーパーをGoodNotes5で読み込む SONYデジタルペーパーの統... 2022.09.04 仕事効率化定時退勤のためのデジタル機器
仕事効率化 効率的なテストの丸つけ方 たくま こんにちは!小学校教員のたくまです! 定時退勤を目指すための丸つけの仕方を紹介します。 単元テストの丸つけ 小学校は、単元が終わるごとに国語、算数、理科、社会、(外国語)のテストを行うと思います。特に学期末は成... 2022.08.12 仕事効率化個人でできる働き方改革